当事務所は西東京市に事務所を置き、主に補助金申請(ものづくり補助金など)、創業支援(法人設立、融資申請など)、終活支援(遺言書作成、相続手続き)などを取り扱っております。
長期にわたり、お客様と共に歩んでいくサービスを心掛けておりますので、定期的にお話をさせていただいたり、ご連絡を取りつつ、当事務所がお客様をサポートさせていただきたいと思っております。
・補助金申請をやりたい
・法人を設立をしたい
・融資を受けたい
・遺言書の書き方がわからない、有効な遺言書を作りたい
・相続手続きをお願いしたい
などなど…
些細なことでもいいので、分からないことやお悩みがございましたらご遠慮なくご相談ください。
また、初回無料相談ですので、お気軽にメールかお電話でお問い合わせください。
当事務所では直接お客様のもとでご相談内容をお伺いする、出張サービスを行っております。
お客様のお忙しい時間の合間を縫ってご相談をお受けいたしますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
Blog
適格請求書(インボイス)発行事業者の登録をe-Taxを使用して実際にやってみた(画像あり)
2023年3月8日 気になる情報
インボイス制度とは 2023年10月1日よりスタートするインボイス制度とは、売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額を伝えるために、「区分記載請求書」「登録番号」「適用税率」「消費税額等」の記載がある適格請求書(イ …
事業復活支援金の申請要領をまとめてみた。
2022年1月27日 コロナ対策
2022年1月31日(15時以降予定)から2022年5月31日までの期間より【事業復活支援金】の申請が開始されます。 事業復活支援金HP ⇒ https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 【 …
事業再構築補助金の概要や事業類型など、申請に必要な情報について、まとめてみた!
2021年10月6日 コロナ対策
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代における新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という思い切った事業再構築 …
特定非営利活動法人(NPO法人)と一般社団法人の比較について
2021年10月6日 気になる情報
はじめに まず初めに、皆様はNPO法人と聞くとボランティア団体、地域の奉仕団体などを思い浮かべるのではないでしょうか。 他方、一般社団法人は業界団体や資格認定団体など、~協会などのイメージがあるかと思われます。 グループ …
障がい者グループホームの開設支援をしました(令和3年4月1日)。そこで、簡単に開設までの流れを実体験を交えてまとめてみたいと思います。
2021年7月31日 自分メモ
2019年の夏頃に、新規でお問い合わせがあったお客様との実体験を基に、実際に行政書士として障がい者グループホーム開設(東京都)に至るまでの流れを簡単にまとめてみたいと思います。 東京都福祉保健局HP → h …